| 3階アリーナメイン会場                                                千葉市こどものまちCBT2011メモリー  | 
開会式 
 
大人スタッフとユースリーダーは8:30集合、名簿チェックをしてスタッフ腕章をつけます。 
こどもスタッフは8:45集合、名簿チェックをしてお金を払い市民登録。こどもスタッフは赤い腕章をつけます。 
一般参加の子どもたちも早くから集まってきました。受付済ませて、ステージ前でスタンバイ。 
開会式は9:45から。他市のこどものまちからのお友達も応援にかけつけてくれました。クス玉ならぬクスエアー(四角いから)からはたくさんの紙吹雪。 
 | 
 
 | 
| 始まる前のこどものまち | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
|  ステージ | 
ゲームセンター  | 
手芸品など  | 
  | 
  | 
  | 
|  ヨーヨーつり | 
フードコート  | 
 職安の壁のお仕事カード | 
  | 
  | 
  | 
|  ホームセンター | 
 準備がはじまる | 
8:30 大人スタッフ集合  | 
   | 
   | 
   | 
|  8:45 子どもスタッフ集合  お金を払って市民証をもらって市民登録し、各自の持ち場へつく | 
   | 
   | 
  | 
|  子ども担当のしょーこさんのお話 | 
 スタッフ以外の子どもたちも集まりだす | 
  | 
 
 | 
|  受付 | 
  | 
  | 
   | 
   | 
   | 
| まずは受付 ここで300円払って | 
 市民登録用紙と市民証をもらう | 
 お母さんと帰りの時間の打合せ | 
   | 
   | 
   
いざ、こどものまちへ | 
|  登録用紙に区や年齢などを記入 | 
 みんな自分で書こう | 
  | 
 
   | 
|  開会式 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
| 司会は小学5年生 | 
ルナ市長のあいさつ | 
司会からマイクをわたされる | 
  | 
  | 
  | 
| 副市長のかわひー | 
TV局の取材も入ってる | 
選挙管理委員長のお話 | 
   | 
  | 
   | 
| 他の市で「こどものまち」をやっているお友達も応援にかけつけてくれました   | 
   | 
   | 
   | 
|  前市長のしげちゃんも浴衣姿で | 
 お店紹介をしています | 
 クスエアー最終チェック | 
   
ユースのお姉さんに持っててもらい | 
   
見事にクスエアー開きました | 
   | 
|   | 
  | 
CBTいよいよスタート  | 
   | 
   | 
  | 
| クスエアーのお片づけするルナ市長 | 
左に同じ・・・マツシマさん | 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 |